

<皆勤賞イベント> R2.11.18
皆勤賞授賞式を開催しました。
【関連記事】
・デイホーム孫の手・宮ひがし 皆勤賞授賞式



個別リハビリが受けられます。
専属の理学療法士と、作業療法士が個別の疾患に対し、あたたかい手で療法致します。
脳梗塞後遺症、パーキンソン病、リウマチ等難病、骨折、その他あらゆる疾患に対して個々の症状に合わせた運動療法その他プログラムを施行します。
アクティビティや作業療法も行っています。起立台・滑車練習器・自転車エルゴ・ステッパー・平行棒他、手作業練習器具など取り揃えております。






古民家風のたたずまいに、昭和レトロな廊下、大正時代風?のお部屋、昔懐かしスナック?風のカラオケ部屋、居酒屋風のカウンター、ホテル最上階のバーカウンター?、 昔の一部屋を思わせる相談室、陶芸室などなど、盛りだくさんのお部屋があります。回想法なども想定し造り上げた建物です。視覚から入る刺激、小規模な集団活動を通し、活性化ができます。



地域の方が気軽にお越しできる外部型喫茶店です。
車いすトイレもありますので、お子様連れや障害のお持ちの方でも大丈夫。
隣のデイサービスもご見学できます。
ワンコイン式コーヒーを(100円)お好きなカップでお楽しみいただけます。
井戸端会議・暇つぶしなんでもご利用ください。



全室浴室・脱衣室個室です。個人の入浴パターンに合わせてお入りいただけます。1回ごとにお湯を取り替えます。衛生第一です。 必ず介護員が見守りやお手伝いさせていただくので安心です。お風呂での内緒話も、とても楽しいものです。 煮出したハーブ湯のサービスをさせていただくこともありますよ!



食事は「凄腕の料理人」が心を込めた、温かくて美味しい料理をお出しします。 好き嫌いや疾患に合わせたメニューへの配慮、ご要望にお答え致します。



ご自宅まで送迎いたします。時間などは随時ご相談下さい。四季折々、散策にも出かけます。

入浴後の着替え・下着・食事に必要な自助具・エプロン・昼食後の薬・その他日中必要な薬
買い物袋・フェイスタオル2枚・バスタオル1枚・洗体たわし・口腔ケアに必要な物・めがね
上履き・その他必要と思われる物を大きなカバン1つにお願いします。
自分のお荷物には必ずお名前をお願いします。
通所開始時、トイレットペーパーやティッシュペーパーをご寄付いただけたらと思います。
・リハビリ型デイサービス デイホーム孫の手・宮ひがし |
|
住所 | 〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉7丁目32-16 [地図] |
---|---|
電話番号 | 028-615-7286(担当:吹越) |
FAX |
028-615-7287 |
営業日 |
月曜日~金曜日、祝日営業(土日・お盆・年末年始休業) 午前8時30分~午後6時00分(延長可) |
定員 |
リハビリ型デイサービス デイホーム孫の手・宮ひがし:最大55名 |
・共生型デイサービス デイホーム孫の手・宮ひがし |
|
住所 | 〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉7丁目32-16 [地図] |
---|---|
電話番号 | 028-615-7286(担当:吹越) |
FAX |
028-615-7287 |
営業日 |
月曜日~金曜日、祝日営業(土日・お盆・年末年始休業) 午前8時30分~午後6時00分(延長可) |
※御相談、お問い合わせは随時お受け致します。


施設の管理者を務めさせていただいております吹越です。見た目通りオヤジギャグ的冗談が大好きです。 体力の維持・増進のための運動や各種イベントを楽しみながら行っていきたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します!
