
- 孫の手 社内表彰2020
- デイホーム孫の手・おおた 忘年会
- デイホーム孫の手・いいづか クリスマス会
- デイホーム孫の手・宮ひがし クリスマス会
- デイホーム孫の手・かさかけ クリスマス会
- デイホーム孫の手・あらまき クリスマス会&歌声孫喫茶
- デイホーム孫の手・こまいぎ クリスマスビンゴ大会
- デイホーム孫の手・とちぎ クリスマス会
- デイホーム孫の手・前橋南 クリスマス会
- デイホーム孫の手・あしかが クリスマス会
- ショートステイ孫の手・かさかけ クリスマス会
- デイホーム孫の手・こまいぎ 避難訓練
- 人生の奥座敷 孫の手 2020クリスマス会
- デイホーム孫の手・こまいぎ 孫の手感謝祭
- デイホーム孫の手・いいづか デザートビュッフェ
- デイホーム孫の手・あしかが クリスマス飾り作り
- 浦野社長!お誕生日おめでとうございます!!
- デイホーム孫の手・宮ひがし パン販売
- デイホーム孫の手・あしかが 忘年会
- デイホーム孫の手・かさかけ 12月 壁面製作
- デイホーム孫の手・こまいぎ 松ぼっくりクリスマスツリー作成
- デイホーム孫の手・こまいぎ クリスマスツリー飾りつけ
- デイホーム孫の手・あらまき おやつカフェ&歌声孫喫茶
- デイホーム孫の手・あしかが ケーキバイキング
- デイホーム孫の手・こまいぎ 孫の手風スナック
- デイホーム孫の手・前橋南 ヤクルト販売&健康講座
- ショートステイ孫の手・かさかけ 笠懸支店避難訓練
- フィッ茶ネス マッサージ+ガチャガチャ
- フィッ茶ネス フィッ茶冬場所(運動会)
- デイホーム孫の手・宮ひがし 皆勤賞授賞式
- デイホーム孫の手・あしかが 芋煮会
- デイホーム孫の手・かさかけ ほうとうを食す会
- デイホーム孫の手・こまいぎ ネイル&ハンドマッサージ
- デイホーム孫の手・かさかけ 11月 壁面製作
- デイホーム孫の手・あしかが ハロウィン
- デイホーム孫の手・あらまき 運動会
- デイホーム孫の手・かさかけ ハロウィン
- デイホーム孫の手・宮ひがし パン販売
- デイホーム孫の手・前橋南 運動会
- デイホーム孫の手・おおた ハロウィン
- デイホーム孫の手・宮ひがし お菓子作り
- デイホーム孫の手・こまいぎ おやつバイキング
- デイホーム孫の手・かさかけ 10月 壁面製作
- デイホーム孫の手・かさかけ 運動会
- デイホーム孫の手・とちぎ 1周年感謝際
- デイホーム孫の手・こまいぎ お月見
- デイホーム孫の手・こまいぎ お楽しみ会
- デイホーム孫の手・宮ひがし 敬老会
- デイホーム孫の手・とちぎ 敬老会
- デイホーム孫の手・前橋南 敬老会
- デイホーム孫の手・あらまき 敬老会
- デイホーム孫の手・こまいぎ パン販売
- デイホーム孫の手・かさかけ 敬老会
- 人生の奥座敷 孫の手 敬老の日
- デイホーム孫の手・こまいぎ お菓子釣り
- デイホーム孫の手・いいづか スイカ割り
- デイホーム孫の手・いいづか 夏祭り
- デイホーム孫の手・前橋南 納涼祭
- ウイルス感染防止対策実施中
- デイホーム孫の手・おおた 内覧会
- デイホーム孫の手・宮ひがし 夏祭り
- デイホーム孫の手・こまいぎ 納涼祭
- デイホーム孫の手・あらまき 納涼祭
- デイホーム孫の手・宮ひがし 駄菓子屋さん
- デイホーム孫の手・かさかけ 夏祭り
- デイホーム孫の手・宮ひがし すいか割り
- フィッ茶ネス イベント企画
- デイホーム孫の手・宮ひがし 七夕祭り
- デイホーム孫の手・おおた 高級クラブ梨恵
- デイホーム孫の手・とちぎ 夏祭り
- 人生の奥座敷孫の手 100歳誕生日会
- デイホーム孫の手・かさかけ 百寿のお祝い
- デイホーム孫の手・こまいぎ かき氷パーティー
- デイホーム孫の手・あしかが 夏祭り開催
- デイホーム孫の手・こまいぎ スイカ割り大会
- デイホーム孫の手・あしかが 大運動会
- 株式会社孫の手 マッサージ企画
- デイホーム孫の手・前橋南 ノンアル&お好み焼き
- コロナウィルス感染防止対策
- 人生の奥座敷孫の手 七夕飾り
- デイホーム孫の手・いいづか ハンドマッサージ
- ショートステイ孫の手・かさかけ 避難訓練

孫の手倶楽部とは、孫の手の利用者様とご家族の皆様の為にある孫の手スタッフによるオリエンテーションです。 利用者様・ご家族様・孫の手スタッフとの新陸を深め、アットホームな雰囲気で開催しております。 季節毎のイベント他、時には野外スポーツなどを行い多種多様な催しを企画しております。

・孫の手 社内表彰2020

一年間で頑張ってきた職員ならびに事業所に対して、社内表彰を行いました!
【写真】(上から)
(本社部門),(デイあしかが),(デイこまいぎ),(デイ前橋南),(フィッ茶ネス),(デイとちぎ),(デイかさかけ),
(SS笠懸),(奥座敷ヘルパー),(訪看太田 NS,リハ,ST,足利), (居宅太田),(居宅前橋),(デイおおた),(デイ宮ひがし),(デイあらまき),(デイいいづか)



















・デイホーム孫の手・おおた 忘年会

12/26に開催!
白鳥の王子?とキュートなおかま?オーロン毛ゆうこが歌唱ショーを行いました。
正体がわかる人もわからない人も笑っていただけたかな?そのあとはビンゴ大会で盛り上がりました。
密にならないように職員が動き回って、今時期なりの年忘れの会になったのではないか?と思います。



・デイホーム孫の手・いいづか クリスマス会

令和2年12月25日(金)
職員によるハンドベルの演奏:利用者様も演奏に参加しハンドベルの演奏に合わせ歌いました。
利用者様よりとても良かったとの声を多く聞かれました。
きよしこの夜や喜びの歌など選曲も良かったとのことでした。
ジェスチャーゲームとものまね:お題はスポーツや動物などわかりやすいものを行いました。
久しぶりによく笑った。とおしゃっていただきました。
サンタからのプレゼント:プレゼントは喜んでいただき、利用時に使用して頂いている利用者様もいらしゃいました。




・デイホーム孫の手・宮ひがし クリスマス会

2020.12.25 宮ひがしデイ4回目のクリスマス会!!
まずは職員によるジェスチャーゲーム(^^♪ 野球・相撲・ゴルフ・電話・カエル・ラジオ体操etc. 皆様真剣に答えていらっしゃいました。
続いて職員によるハンドベル演奏~♬🎶♬
🔔きよしこの夜
🔔赤鼻のトナカイ
🔔アメージンググレイス
たくさん間違えましたがご愛嬌 頑張りましたよーーーー!(^^)!
その後職員のピアノ演奏に合わせて
♪きよしこの夜
♪ジングルベル
ご利用者様と一緒に大合唱しました。
サンタとトナカイがちょっとしたクリスマスプレゼントを配る中、ノンアルコールビールやシャンメリーなんかも飲んだりして・・・(*^^*)
楽しいクリスマス会イベントとなりました。





・デイホーム孫の手・かさかけ クリスマス会

12月23日~25日の3日間クリスマス会を開催致しました。 日替わりでイベント行い利用者様の「きよしこの夜♪」の合唱から始まり、 ギター演奏・ビンゴ大会・ハンドベル演奏・手作りケーキのおもてなし・利用者様のハーモニカ演奏・タンバリン演奏・お笑い芸など。 利用者様の笑いと感動に包まれた大盛り上がりの3日間となりました






・デイホーム孫の手・あらまき クリスマス会&歌声孫喫茶

あらまきデイにもやってきましたクリスマス♪ 歌声孫喫茶と合わせて実施しました。
歌声孫喫茶は毎回楽しみにされている方が多く、懐かしい歌を口ずさむ様子が見られました。
クリスマス会はサンタとプレゼントジャンケンやイントロクイズを楽しみ、職員のハンドベルを披露、練習の成果を存分に発揮しました(笑)
おやつは厨房と協同で作ったケーキを食べ、クリスマス気分を満喫できました!(^^)!





・デイホーム孫の手・こまいぎ クリスマスビンゴ大会

こまいぎデイ冬企画第三弾は「クリスマスビンゴ大会」を開催しました!
景品にランダムに番号を振り、一番目にビンゴした方には一番の景品、二番目にビンゴした方には二番目の景品をプレゼント。
一番最後にビンゴしても、一番いい景品が届く可能性もあり、最後まで期待と希望が終わらないクリスマスビンゴ大会。
ご利用者様からは、最後まで「やった上がれた!」と達成感と喜びの声、周りからの拍手が聞かれました。




・デイホーム孫の手・とちぎ クリスマス会

12月24日 クリスマス会を行いました。スタッフが仮装をしてジングルベルを踊りながら入場し、ご利用者様にも一緒踊って頂きました。
また、フィンランド(?)より、サンタクロースを呼び、ご利用者様にプレゼントがくばられました。
おやつの時間には、パンケーキに生クリームとフルーツ、あんこをトッピングして頂き、クリスマスケーキに見立ててみると、美味しそうに頬張っておりました。
とても素敵なクリスマス会ができました。




・デイホーム孫の手・前橋南 クリスマス会

12月24日にクリスマス会を開催しました。
職員によるハンドベルの演奏から始まり、ご利用者様とケーキ作り、プレゼント交換など楽しみました。





・デイホーム孫の手・あしかが クリスマス会

令和2年12月24日(木) 職員と利用者様で、クリスマスツリーさサンタのオーナメントを飾りつけ、キラキラとワクワクの雰囲気の中、クリスマスイベントを行いました。 開会の挨拶ではシャンメリーで乾杯!栓を開ける時の「ポンッ!」という音が会場を盛り上げました。 そして今年のクリスマスは世界に一つだけのオリジナルフォトフレームの制作。 たくさんの色や柄の中から好きなものを選び、夢中になって作り上げました。 更に特別ゲストのサンタさんからの登場に利用者様も大喜び!サンタさんからのクリスマスプレゼントの抽選会を行う笑顔いっぱいの時間を過ごしました。




・ショートステイ孫の手・かさかけ Xmas会2020

Xmasソングの流れる中ケーキとコーヒーを召し上がって頂きました。
「もうそんな時期なんだね」「作ってくれたの?美味しいよ」と皆様に楽しんで頂き季節感を感じさせる時間となりました。




・デイホーム孫の手・こまいぎ 避難訓練

12月は火の用心の季節です。こまいぎデイでも避難訓練と消火訓練を実施しました。 最後には自然と利用者様から拍手が起こり、一致団結して無事訓練出来た事を皆で喜びました。



・人生の奥座敷 孫の手 2020クリスマス会

12/20 イチゴのショートケーキをみんなで楽しみ職員によるカラオケや小林サンタのハーモニカ演奏でつかの間のひと時を過ごしました。 ケーキも好評で美味しかったと、歌やハーモニカもとても上手だったとお声を掛けて頂きました。 日にちは変わりましたが12/24の夜中にはサンタクロースがプレゼントを届けてくれました。大切に使って頂けるといいですね。




・デイホーム孫の手・こまいぎ 孫の手感謝祭

こまいぎ冬企画第二弾「孫の手感謝祭」を開催しました!
こまいぎをご利用いただいている皆様に感謝の気持ちを表したいと、普段職員が目にする皆様の素敵な姿を言葉にこめて表彰状を作りました。
裏面にはご利用者様の顔写真を印刷して、心ばかりのプレゼントと一緒に贈呈しました。持ち帰りの際、ご家族の方にも見せてとても喜んでいただけました。




・デイホーム孫の手・いいづか デザートビュッフェ

12月16日(水)
利用者の皆様とても楽しみにしていたご様子で、午前中からソワソワしていました。
一口大のケーキやゼリー等好みの品を職員に取り分けてもらい、とても楽しそうに皆さんいただいていました。
とても、素敵な笑顔を見られて職員一同、幸せなひとときでした。





・デイホーム孫の手・あしかが 創作クラブ(クリスマス飾り作り)

クリスマスも近くなってきた12月中旬。あしかがデイでは毎年恒例になりつつあるクリスマス飾り作りをしました。 今年はコンパクトだけと、とっても可愛らしい作品ができました。コルクで出来たコースターにミニ切り株をつけ、ポンポンでクリスマスツリーを再現。 お好きなサンタクロースと木の実やキラキラした飾りをつけ、完成!早速、ご自宅へ持ち帰り、飾っている方もいました。来年はどんな作品を作ろうかな…そんな話もしながら、楽しい時間を過ごしました。



・浦野社長!お誕生日おめでとうございます!!

我らのお母さん浦野社長のお誕生日を訪問看護ステーション孫の手、居宅介護支援事業所孫の手、そして本社管理部門の職員でお祝いをさせて頂きました。
日ごろ職員一人一人に声をかけ、気にかけてくださり皆、感謝の気持ちでいっぱいです。
可愛らしく、カッコイイ社長を職員一同尊敬しております。
これからもグイグイと私達をひっぱっていってください!よろしくお願い致します!

・デイホーム孫の手・宮ひがし パン販売

12月8日 宮ひがしデイ第2段企画(コパン)パン屋さんが来て下さいました。 今回は当日販売のみ。利用者様がご自身で品物を選び買い物を楽しみ好評でした。




・デイホーム孫の手・あしかが 忘年会

12月8日(水)孫の手・あしかがでは、少し早めの忘年会を行いました。
今年の目玉は、利用者様と職員のカラオケ大会!
職員の炭坑節と腹踊りには、大爆笑の嵐!利用者様による高橋真梨子の桃色吐息や、小林幸子の雪椿にはうっとり…。
皆さん、とても上手に歌って下さいました。枝豆や焼きそばを肴に、ノンアルコールビールを飲みながら、今年1年を振り返りました。
※カラオケ大会開催に関し、当施設は、換気・マスク着用・手指消毒・マイク使用毎の消毒等を行い、感染症対策を徹底して行っています。




・デイホーム孫の手・かさかけ 12月 壁面製作

折り紙を使って小さなツリーとサンタクロースをたくさん作り、大きなクリスマスツリーを作成しました。 小さなツリーにはご利用者様が星やハートを付けて思い思いに飾りつけをして下さいました。 サンタクロースの可愛らしいお顔もご利用者様同士で相談しながら一つひとつ丁寧に作って下さいました。 皆さんの思いのこもった世界に一つのかさかけデイのクリスマスツリーが出来上がりました。




・デイホーム孫の手・こまいぎ 松ぼっくりクリスマスツリー作成

12月に入っていよいよ寒さが厳しさを増してきました。こまいぎデイの冬企画第一弾は「松ぼっくりクリスマスツリー作成」!!
松ぼっくりを使った手乗りサイズのクリスマスツリーを皆で作成しました。完成したツリーは透明なフィルムの袋でラッピングしてお持ち帰り。
ご帰宅時に出迎えて下さったご家族様もツリーを見て一言「かわいい」と笑顔を見せてくださいました。





・デイホーム孫の手・こまいぎ クリスマスツリー飾り付け

12月に入り、こまいぎ冬企画がスタートする前にご利用者様と一緒にクリスマスツリーを飾り付けました。これで冬のイベントも準備万端! 今年の冬も皆で楽しんで乗り越えましょう♪





・デイホーム孫の手・あらまき おやつカフェ&歌声孫喫茶

秋も深まり、寒くなってきました。今回はおやつでスイートポテトを作りました。 焼き上がりを待っている間は歌声孫喫茶(^^♪ 楽しみにされていた方、初めての方も一緒に昭和歌謡を懐かしみながら歌って楽しみました。 焼きあがったスイートポテトはホクホクでとても美味しかったようで、おかわりの声が続出。 また次回も盛り上がる内容を企画したいと思いますので、是非ご参加ください。





・デイホーム孫の手・あしかが ケーキバイキング

孫の手・あしかがでは、R2.11.26にケーキバイキングを行いました。
孫の手・あしかがが開所してから、15年という長い歴史の中でも、初めてのイベント、様々なケーキの登場に利用者様もワクワクされていたご様子。
当日は、午前中に全利用者様にくじを引いてもらいました。この時点でなぜ、くじを引いているのかはナイショ。皆さん、「?」でいっぱいでした。
午後になり、会場をセッティングしたら…ケーキバイキングスタート!!
ケーキは、いちご・抹茶・キャラメルの3種類をご用意。彩り良いケーキに利用者様からは感嘆の声も…
ここから2種類を選んでもらうのですが…ここで、午前中のくじ引きの種明かし!
番号順に好きなケーキを選べるというくじ引きでした!!
お好きなものを選べた方も、そうでなかった方も、みなさんケーキを前に笑顔で美味しく召し上がって頂けました。





・デイホーム孫の手・こまいぎ 孫の手風スナック

こまいぎの秋企画、締めとなる第5弾は
「孫の手風スナック」!!
スナックのようにたまたま同席した方と、ノンアルコール(ソフトドリンク)を飲みながら、気軽に会話とカラオケを楽しんでいただきたいと企画しました。
机の配置を変えて、いつもと違ったメンバーでのひと時でしたが、全体的にのんびりと和やかな雰囲気で、孫の手風スナックをお楽しみいただけました。





・デイホーム孫の手・前橋南 ヤクルト販売&健康講座

ヤクルト販売と健康講座を行いました。
自分でお金を使ってお買い物し、管理栄養士による健康講座はみんな真剣に聞いていらっしゃました。





・ショートステイ孫の手・かさかけ 笠懸支店避難訓練

コロナウィルス対策を施し密を避ける形で避難訓練を実施しました。これからの時期は乾燥する為、火の取り扱いや防災意識を一層高める良い機会なりました。





・フィッ茶ネス ガチャガチャ+マッサージ

コロナウィルスの影響でしばらくお休みをしていましたが、11月23日にあの企画が戻ってきました!!
ガチャガチャ&マッサージ企画第二弾!
今回の景品はウイルスに負けない様、栄養たっぷりの食材をご用意させて頂きました。
皆さん久しぶりのガチャガチャで、お互い当たった商品を見せ合ったりと大盛り上がり!また、ガチャガチャの後には皆さんお待ちかねの『マッサージ』。
「これを待ってたんだよね~」と、日頃のレッスンとはまた違ったマッサージに、皆さんとてもリラックスされ、大盛況でした!!ご参加頂いた会員様ありがとうございました。


・フィッ茶ネス フィッ茶冬場所(運動会)

11月23日に遅ればせながら運動会を開催致しました! 日頃のリハビリの成果を存分に発揮し、玉入れやストロー落とし、お菓子箸つかみ競争などを行いました。 ストロー落としでは味方を真剣に応援する歓声か飛び交い、白熱した競技となりました。 第一回フィッ茶ネス運動会は職員鈴木が率いる白組が優勝し、優勝トロフィーを受け取った利用者様は大変満足そうでした。 早くも、来年は絶対に勝ちましょう!!との声も聞こえてきています。




・デイホーム孫の手・宮ひがし 皆勤賞授賞式

10月分1か月間の皆勤賞の表彰式を行いました! 前月から周知し、「来月頑張って来なくっちゃ。」と張り切る姿もあり、62名の皆勤者となりました。 また、週5日通われ、残念ながら1日お休みとなってしまった方の、【おしかったで賞】が3名でした。 当日は、皆勤者30名・おしかったで賞が3名での表彰で、一人一人に賞状と心ばかりの幸せの金平糖を手渡すと、「これからも頑張って来るね。うれしい。」 と、たくさんの笑顔があふれていました。



・デイホーム孫の手・あしかが 芋煮会

11/14(土)芋煮会でした。
昼過ぎより利用者様と職員で仕込みを開始。大きな鍋でコトコト煮込んだ芋煮の味は格別でした!
山形の芋煮に負けない本場の味を再現!?できたようでおかわりする方もいました。
スタッフの余興にも大笑い。楽しい芋煮会となりました!!




・デイホーム孫の手・かさかけ ほうとうを食す会

今年も残りわずかとなり、朝晩共に一段と寒さが厳しくなってまいりました。
ご利用者様に少しでも暖かくなって頂こうということで11月13日の金曜日に、ほうとうを食す会を開催致しました。
料理経験豊富な主婦のご利用者様と職員の共同作業によりほうとうが完成!味は絶品のおいしさに仕上がりました。
それぞれご利用者様たちは雑談をされながら、美味しそうに召し上がられ楽しい1日となりました。






・デイホーム孫の手・こまいぎ ネイル&ハンドマッサージ

こまいぎの秋企画第四弾
「ネイル&ハンドマッサージ」を開催!
ネイルで心をリフレッシュ、ハンドマッサージで指先から体をリラックス♪
特にネイルはラインストーンやお花のネイルパーツをつけて華やかに。完成した指先を見て皆様素敵な笑顔!
ネイル初体験のご利用者様の中には涙を流して喜んでくださる方もいらっしゃり、とても嬉しく心温まるひと時でした。





・デイホーム孫の手・かさかけ 11月壁面製作

池の錦鯉と紅葉をモチーフに秋らしい壁画が完成しました。 折り紙で鯉に模様をつけたり、紅葉の形に切ったり、画用紙を手で丸く石の形にちぎって池を囲ったりと、皆さん思い思いに製作してくださいました。 秋の深まりを感じさせる美しい作品となりました。


・デイホーム孫の手・あしかが ハロウィンパーティーウィーク

<10月最終週>
孫の手内のあちこちに隠れた3つのかぼちゃおばけを必死に探して、いつもよりたくさん歩いたハロウィンパーティーウィーク。
集団でのイベントが苦手な方も一人でマイペースに楽しめる内容だったので、利用者様全員が参加してくれました。
最終日、最後の1つはまさか職員の背中!やっと見つけた時はみんなで大盛り上がり。
28日(水)には、マントや帽子、サングラスなどそれぞれが思い思いの仮装をして写真撮影。
喫茶室ではハロウィンデコレーションした見た目も可愛い温かいスペシャルドリンクでほっこり。
素敵な笑顔で溢れた1週間となりました。




・デイホーム孫の手・あらまき 秋の大運動会

今年もあらまきデイ秋の大運動会を開催しました。ハロウィンもかねて職員はかぼちゃのマントやお化けの仮面や、 河童?などの仮装をして参加しました。運動会は赤城(赤)・榛名(青)・妙義(黄)に分かれて輪投げや玉入れ競争、大玉風船リレーで競いました。 普段運動は…と話していた利用者様も競争となったら目の色が変わり、一生懸命取り組み、終わった時には楽しかったと笑顔で話をされていました。 特別ゲストではジュディ・オング(のつもり)が歌を披露し、あらまき仮装スタッフはソーラン節を披露、笑いに包まれての運動会になりました。 次回も盛り上がる内容を企画したいと思いますので、是非ご参加ください。





・デイホーム孫の手・かさかけ ハロウィン仮装撮影会

10月31日 かさかけデイでは、ハロウィン仮装撮影会を開催しました。 可愛いハロウィンの背景で、アフロのカツラやサングラス、手作りフォトフロップスで楽しく仮装して頂き、記念撮影をしました。 普段おとなしいご利用者様の意外な一面も垣間見え、賑やかで楽しい一日になりました。




・デイホーム孫の手・宮ひがし パン販売

パン屋さんが来て、パン販売イベントを開催しました。 美味しそうなパンを前に悩みながら選んでらっしゃいました。 ハロウィンの前日ともあり、職員は仮装しましたが、女装をした男性職員は利用者様に気持ちわるがられて大ショック。 箱の中身あてや、かぼちゃの重さ当てゲーム等なども行い盛り上がりました。




・デイホーム孫の手・前橋南 秋の運動会

10月29日 毎年恒例の秋の運動会を開催いたしました。
利用者様による選手宣誓からスタートし、赤・青チームで綱引き、玉入れ、パン食い競争で競い、とても盛り上がりました。
今年は赤組が優勝しました!





・デイホーム孫の手・おおた ハロウィンイベント

10月29日 ハロウィンイベント行いました。
朝から職員は思い思いの仮装をして通常業務! 利用者様とも明るい会話が飛び交いました。
午後になって太田に新しく入ったベーカリーを使って、プチピザトーストを焼き、焼き立てとおやつをお召し上がりいただきました。
職員の渾身の出し物をご覧になっていただきながら、おやつを召し上がっていただき「お祭り気分を味わえた」などお声をいただきました。





・デイホーム孫の手・宮ひがし お菓子作り

宮ひがしでは初めてとなるお菓子作りイベントを開催しました。 男性利用者様のなかには人生初めての経験と言う方もいらっしゃいました。 皆さんとても楽しそうにどら焼きを作り、美味しいと笑顔で召し上がっていらっしゃいました。





・デイホーム孫の手・こまいぎ おやつバイキング

こまいぎの秋企画第三弾「おやつバイキング」開催!バイキングの定番ケーキから、 クレープや和菓子など12種類のお菓子の中からお好きな物を選んでいただき、 女性陣からは「女子会気分を味わえたわ」と秋のスイーツを楽しんでいただきました。



・デイホーム孫の手・かさかけ 10月 壁面製作

10/31のハロウィンイベントに向けて、かさかけデイ壁面もハロウィン飾りに変更しました。 細かい作業でしたが皆様熱心に取り組まれていらっしゃいました。お化けの顔をご利用者様に書いてもらい可愛らしいお化けが沢山出来ました。




・デイホーム孫の手・かさかけ 秋の大運動会

かさかけデイで9/14に秋の大運動会を開催しました。 代表ご利用者様による選手宣誓から始まり、定番の玉入れ、特製巨大スプーンを使ったタマゴ送り、代表職員による女の尻相撲対決では大爆笑で盛り上がりました。 皆さん、日頃のリハビリの成果を存分に発揮し精一杯頑張って下さいました。




・デイホーム孫の手・とちぎ 1周年感謝祭

10月1日 孫の手・とちぎは、無事に1年を迎えることが出来ました。
開所当時は4,5名のご利用者様でしたが、今では30名を超える程の大勢になり賑やかな毎日を過ごせていることへの感謝を込めて「1周年記念感謝祭」を行いました。
くじ引き大会を行い、孫の手オリジナルの孫ちゃんグッズを「可愛いね~」と早速使ってくださる方もいらっしゃいました。
3時のおやつの時間の「おやつバイキング」では、甘いもの、しょっぱいもの交互に頬張っている利用者様の笑顔は素敵でした。
社長からメッセージは、利用者様へだけでなく、私達スタッフへの労いの言葉もあり、スタッフ一同「初心に戻って頑張ろう!」心を一つにすることができました。





・デイホーム孫の手・こまいぎ お月見

今年のお月見(十五夜)は10月1日。こまいぎデイでは昼のお月見ということでゲームからスタート! 手作りの三方に向かって、月見団子に見立てた白い紙ボールを投げ込み、おそなえを完成させます。 一番たくさん月見団子を乗せられた方に、壁にかけられた紐を引っ張って頂き、雲に隠れていた月が出てくる仕掛けもご用意。 ぶっつけ本番だったので上手く動くかドキドキでしたが、無事に雲が晴れて満開の月を楽しむ事が出来ました。





・デイホーム孫の手・こまいぎ お楽しみ会

こまいぎ特別企画「お楽しみ会」。日頃ご愛顧いただいているご利用者様に感謝の気持ちをお届けしようと企画致しました。 日頃ご要望いただくカラオケ大会に合わせてくじ引き大会を実施。当日参加された方への参加賞だけではなく、 日頃こまいぎをご利用いただいているご利用者様全員にお名前入りの手作りカードを配布致しました。 後日かばんに付けて使ってくださるご利用者様もいらっしゃり職員の頑張りが報われる思いです。 お優しい皆様の心に触れられて、心あたたまるお楽しみ会になりました。





・デイホーム孫の手・宮ひがし 敬老会

秋の気配が深まるなか、宮ひがしでは盛大に敬老会が開催されました。 ビンゴゲームでは、中々番号が呼ばれなかった利用者様がどんでん返しでビンゴ!になったりして大変盛り上がりました。 締めは職員みんなで踊ったソーラン節。利用者様に大変好評で拍手喝采して頂きました。 涙を流して喜んでくださった利用者様もおり、今後も利用者様に喜んで頂けるイベントを企画していきたいと思います。



・デイホーム孫の手・とちぎ 敬老会

9月19日 孫の手・とちぎ 初の「敬老会」を行いました。 入浴は癒しの香りで寛ぎの時間を楽しんで頂き、昼食は彩り鮮やかなお祝い御膳に舌鼓を…ボランティアさんの「マジックショー」では驚きと笑いに包まれました。 最後にお一人お一人に「表彰状」を差し上げました。賞状をしみじみとご覧になりながら、涙を流される利用者様もおり、大変暖かいお祝い会になりました。 皆様への日頃の感謝と共に、益々のご健康とご長寿をお祈りします。




・デイホーム孫の手・前橋南 敬老会

利用者様と景品付きビンゴ大会で盛り上がりました。 90歳以上の方と米寿、卒寿、傘寿の方には職員が寄せ書きした色紙をプレゼントし、利用者様やご家族に大変喜ばれました。




・デイホーム孫の手・あらまき 敬老会

あらまきデイで敬老会&歌声まご喫茶を開催しました。 久しぶりの歌声まご喫茶でしたが、昔懐かしい曲に合わせて普段あまり歌わない利用者様も、歌を口ずさんで昔を思い出して涙する方も見られました。 そのあとに○×クイズでは普段何気ない事が問題となり、一緒に悩んで正解に驚き、箱の中身はなんだろな?では職員の驚いた表情にに大笑い! 楽しい時間を過ごせたと喜んでいただけました。次回も盛り上がる内容を企画したいと思いますので、是非ご参加ください。





・デイホーム孫の手・こまいぎ パン販売

こまいぎの秋企画第二弾「パン販売」開催!こまいぎのパン販売ではおなじみのトラットリアフォルツアさんが今年も来てくれました。 購入時の混雑を避けるため、順番はくじ引きで決定し、ご利用者様に直接パンを手にとって購入していただきました。 車椅子をご利用のご利用者様からも「ゆっくり選ぶことが出来て良かった」と素敵な笑顔とともにご好評をいただけました。





・デイホーム孫の手・かさかけ 敬老会

9月17日に敬老会を行いました。職員によるミニ歌謡ショー、利用者様によるハーモニカ演奏、手作りおはぎのおもてなし等々盛り沢山の催しもので賑わいのある敬老会になりました。 歌謡ショーではアンコールの声も聞かれるほど大盛り上がりで、ハーモニカ演奏では演奏者の緊張と共に素敵な音色が流れ、手作りおはぎもとても美味しいと大好評でした。 皆様には人生の先輩としてこれからも益々お元気で長生きして頂きたいと心から願っております。





・人生の奥座敷孫の手 敬老の日

9/20(日)、敬老の日のお祝いをしました。「こうじ甘酒」をご用意し、皆様に楽しんで頂きました。 皆様からはご好評を頂き、職員一同感謝とご長寿を願いました。


・デイホーム孫の手・こまいぎ お菓子釣り

こまいぎの秋企画第一弾「お菓子釣り&的当て大会」開催!ビニールプール一杯に入ったお菓子の中から好きなお菓子に狙いを定めるご利用者様。 真剣な表情で釣竿を引き上げたら、沢山釣れてにこにこ笑顔。隣の的当て会場でも、豪華景品めざしてボールを投げるご利用者様、見事当たれば拍手喝采! フロアを2分して2つのゲームを同時進行したため、いつもに増して賑やかでした。 そんな会場の雰囲気もあいまって、ゲーム中のご利用者様も観覧中のご利用者様も、時間を忘れて楽しんでいただけたようです。





・デイホーム孫の手・いいづか スイカ割り

夏といえば・・・!やっぱりスイカ&スイカ割り。 大玉スイカが登場すると大拍手ご利用者様とスタッフがペアとなり見事にカツ! その後みんなで美味しく頂きました。沢山の笑顔であふれました。





・デイホーム孫の手・いいづか 夏祭り

ヨーヨー釣り・綿菓子・かき氷・輪投げ・盆踊りと今年は色々体験して頂きました。 利用者様からは、子供の頃に戻ったみたいで、楽しかった!!との、声を沢山頂きました。 特に、ヨーヨー釣りは楽しかった様です。職員も利用者様と楽しい時間を過ごせました。





・デイホーム孫の手・前橋南 納涼祭

利用者様と東京音頭を踊り、ヨーヨー釣り、綿菓子作り、輪投げ、焼きそばなどをして楽しみました。




・ウイルス感染防止対策実施中

かさかけデイ車両管理委員のコロナウイルス感染予防対策として送迎時、 車両内でのマスク着用を徹底するために全送迎車のダッシュボードと後部座席に見えるように孫ちゃんマスクステッカーを作り取り付けました。 目視でマスクの着用の促しにもなり、利用者様同士でのマスクの確認もされているようで、効果的なようです。



・デイホーム孫の手・おおた 内覧会

9/1(木)に新築移転予定のおおたデイの内覧会を8/26(水)~28(金)に開催いたしました。 コロナウィルス感染拡大予防の為、内覧時間の予約制による3密回避、手指消毒、マスク着用を徹底しながら職員がお客様をご案内致しました。 軽井沢風な外観、京風な食堂、懐かしさ満点!昭和な空間、ハワイアンな大広間、中国風な麻雀ルーム、ウエスタンなカラオケルーム、 機械浴のある「まごの湯」、焼き立てパンが楽しめる喫茶など見学をして頂き、皆さま熱心に説明に耳を傾け、沢山の質問を頂きました。 ご利用者様が楽しくて、毎日来たくなる空間を目指し職員一同、「新生 孫の手・おおた」を盛り上げていきたいと思います。 御来所頂きまして誠にありがとうございました。




・デイホーム孫の手・宮ひがし 夏祭り

コロナの影響でお祭りが軒並み中止になっている中、宮ひがしでは盛大に夏祭りを開催致しました。 綿あめやかき氷、特にたい焼きは焼くのが間に合わないほどの大人気!ダーツなどのゲームにも利用者様は子供の頃を思い出されたかのよう楽しまれていました。 イベントの最後に、職員全員でこの日のために猛特訓をした踊り(南中ソーラン節)を披露したところ、皆様大変喜ばれて「とても力強くて感動した!」 とお褒めの言葉を頂きました。中には涙を浮かべている方もいて、職員も思わずホロリとしてしまいました。来年はさらに楽しい夏祭りにしていきたいと思います‼





・デイホーム孫の手・こまいぎ 納涼祭

令和2年のこまいぎ納涼祭は輪投げゲームを楽しんでいただきました。職員手製の輪っかをペットボトルに向かって「えいやっ!」。 一投一投に拍手と歓声があがり大変盛り上がりました。その後はじゃんけん大会とカラオケを楽しみました。 素敵な笑顔がたくさん見られて、今年の納涼祭も皆様と一緒に過ごせて嬉しい職員一同でした。





・デイホーム孫の手・あらまき 納涼祭

あらまきデイにて納涼祭を行いました。 新型コロナウイルス感染対策で、体調管理と対策を徹底した利用者様の家族による慰問のバンドによる演奏や歌を披露して頂き、 盛り上がったところでノンアルコール飲料と、おつまみを召し上がって頂きました。 お祭りの雰囲気がノンアルコールなのに不思議と居酒屋のように盛り上がっていました。 そのあと職員によるソーラン節を披露し、暑さに負けない熱気に包まれました。 次回も盛り上がる内容を企画したいと思いますので、是非ご参加ください。





・デイホーム孫の手・宮ひがし 駄菓子屋さん

本物の駄菓子屋さんが来てくれて、駄菓子の購入イベントを開催しました。 昔ながらの駄菓子に利用者様は大喜び!どれを買ったら予算内に収まるか、楽しそうに頭をひねっておられました。 「また開催して欲しい!」との声が多数聞かれています。今後も企画していきたいと思います。




・デイホーム孫の手・かさかけ 夏祭り

8/6(木)かさかけデイにて夏祭りを行い、輪投げ、魚釣り、かき氷をしました。 真剣な表情で輪投げに挑戦し成功すると、周りにいた利用者様からも歓声や拍手が起こっていました。 魚釣りでは狙った魚を引き上げると笑顔になり、とても楽しまれていました。 いちごやメロン味のかき氷も食べて、かさかけデイの楽しい夏祭りを無事に行う事が出来ました。





・デイホーム孫の手・宮ひがし すいか割り

令和2年7月23日(木)すいか割を開催しました!くじを引いてもらって、本物のスイカかビーチボールのスイカを選択してもらい、 アイテムもピコピコハンマーとウレタンの剣・棒のいずれかを使用して、すいか割を行いました。 どれが当たるかわくわくしながらくじを引き、見事本物のスイカが登場すると大きな歓声があがりました。 ピコピコハンマーの登場に笑いが起きたりと、楽しい時間となりました。 クイズもチーム戦の為、テーブルごとに話し合いをしながら行い、見事優勝したチームには、職員の手作りによる風鈴のプレゼントをお持ち帰りいただきました。 笑顔あふれるすいか割りとなりました。




・デイホーム孫の手・宮ひがし 七夕祭り

令和2年7月7日(火)七夕祭りを開催しました。 今年は屋内での実施。皆さんで作った七夕飾りや、手作り天の川を眺めながらそうめんを勢いよく流すと「それっ」とたくさんすくい取りみかんや薬味を入れて召し上がっていただきました。 邪気払い完了!そうめん流しを待つ間はグループごとに、七夕に因んだ○×クイズを行って頂きました。 皆さんで協力しながら○×を決め、ワイワイと盛り上がり楽しみました。



・デイホーム孫の手・おおた 高級クラブ梨恵

7月23日(金)にノンアルコールイベントとして「高級クラブ梨恵」が限定OPENしました‼最強のママ”梨恵“とNo1ホステス”CHIEちゃん“が来てくれました♪ ジャズが流れる店内で、利用者様は若いころを思い出したように美味しいお酒(ノンアル)を飲みながらホステスたちとの楽しいひと時を過ごされていました。 もちろん3蜜予防は万全対策。久しぶりのビール(ノンアル)とカクテル(ノンアル)のお味に皆様喜びのお声をいただきました。 また、開店することもありますので、楽しみにお待ちください。


・デイホーム孫の手・とちぎ 夏祭り

8月8日孫の手・とちぎ 第一回目の「夏祭り」を開催しました。 ノンアルコールビールと手作りカクテルを用意しました。フランクフルトはホットプレートで熱々を召し上がっていただきました。 コイン落としゲームは「水槽の中に器を置き、その器に1円玉をいれる」ゲーム。 ねらいを定めて落としているのに、なかなか器の中に入らなくて「あ~惜しかったね。」「簡単なようで難しいのねー」とおっしゃっておりました。 くじ引きは、はずれなしで全員に豪華賞品??が当たる!!「次は私の番号かなー?」と目を輝かせながら自分の番号を呼んでくれるのを待っていて、 呼ばれると「ハーイ、私よ!!」と嬉しそうに賞品を覗いている姿は、とても微笑ましかったです。最後は花笠音頭を踊ってお開きとなりました。 踊りの上手な方、歌の上手な方、皆さん本当に楽しい時間を過ごすことができたようでお帰りの時は「楽しかったよ。ありがとう!!」と何よりのお言葉をいただきました。




・人生の奥座敷孫の手 100歳誕生日会

8月9日(日)、人生の奥座敷孫の手入居者さまが100歳の誕生日を迎えました。
入居者様・職員で記念すべき誕生日をお祝いさせていただきました。
このような大変な時期ですが、少しでも明るい気分になれた時間を過ごさせていただきました。
誕生日会の最後にはソーシャルディスタンスを考えた集合写真をパチリ。
入居者の皆様、またこれを読んで頂いている皆様がこれからも素晴らしい時間を過ごせますように。


・デイホーム孫の手・かさかけ 百寿のお祝い

かさかけデイ創立以来初めての100歳を迎えるご利用者様の百寿のお祝いをしました。 少し恥ずかしそうにされながら壇上に上がり、皆様からお祝いのメッセージや質問コーナーに笑顔で受け答えて下さいました。 かさかけデイ特製の湯飲みのプレゼント、手作りくすだまも大変喜んで頂けました。 最後は【川の流れのように】を皆さんで合唱し涙を流されるご利用者様も見られ、とても素敵なお誕生会になりました。





・デイホーム孫の手・こまいぎ かき氷パーティー

8月1日(土)にようやく長~い梅雨が明けました。暑い太陽を背にして8月6日(木)にかき氷パーティーを行いました! 5種類の味付けと4種類のトッピングを準備して、選ぶところから楽しんでいただきました。 かき氷を召し上がられたご利用者様が輝く笑顔とともに「久しぶりに食べたよ」「美味しかった」と声を掛けてくださり、心から嬉しくなりました。





・デイホーム孫の手・あしかが 夏祭り開催

令和2年8月6日(木)、孫の手・あしかが、夏祭りを開催しました。 八木節の音楽が心地よく響く中、綿あめの甘い香りと唐揚げの食べ応えに、気分は屋台を巡っているかのよう。 職員お手製の輪投げゲームで喜んだり悔しがったり…。又、皆様応援も上手で、拍手をしたり声を掛け合ったりして大盛り上がりでした。 ゲームの後はくじ引き大会!超豪華賞品(?)を狙い目をキラキラさせて、くじを引きました。 ハズレなしなので、豪華賞品を当てた方もそうでない方もお土産を抱え、満足そうな皆様のお顔に職員もニッコリ。 今年も夏の楽しい思い出が作れました。




・デイホーム孫の手・こまいぎ スイカ割り大会

7月31日(金)にスイカ割り大会を行いました。 挑戦者のご利用者様にはスイカの前まで来ていただき、目隠しをしてから職員の補助のもとスイカめがけて棒を振って頂きました。 スイカと棒がぶつかる度に歓声と応援の声があがり、とても白熱したスイカ割り大会となりました。また来年も一緒に楽しみたいですね。





・デイホーム孫の手・あしかが 大運動会

梅雨空を吹き飛ばせ!毎年恒例孫の手・あしかが大運動会! 玉入れや、紙コップリレーなどを行い、普段は物静かで穏やかな方を、大きな声を出しながら我先にと積極的に競技を楽しんでいました。 職員対抗の段ボールリレーや腕立ても対決も大盛り上がり。張り切り過ぎて筋肉痛になった職員がいたのはここだけの秘密…(笑) 身体をたくさん動かす競技が多かったのですが。全員怪我無く終えることができ、利用者様からも「とても楽しかった」とお言葉を頂き、とてもいい運動会となりました。




・株式会社孫の手 マッサージ企画

コロナウィルスの影響でしばらくお休みをしていましたが、今月久しぶりに恒例のガチャガチャ大会を開催致しました。 景品は熱中症予防やウイルス対策グッズをご用意させて頂きました。さて、今回はガチャガチャの他に初めての試みとして『マッサージ』を行いました。 日頃の運動ではほぐしきれない所をお手伝いすると共に、肩・背中・足のむくみなど、気になっている所を伺い1人5分ではありますが、リラックスした時間を過ごして頂きました。 皆様から『毎日やって!!』『あと1時間追加!!』などのうれしいお言葉を頂き、大変満足して頂けました!疲れやストレスをためず、免疫力UPにも繋げられるよう、また近いうちに開催したいと思います。



・フィッ茶ネス 7月イベント企画

7/15(水)に久しぶりにイベントを開催いたしました。 今回はなんと!2部形式です!! 1部は何が出るかな~ガチャガチャ大会です。景品は「暑さとコロナを乗り越えよう!」という事で熱中症予防やウィルス対策グッズをご用意いたしました。 グッズをご用意いたしました。 そして第2部は初の試み「マッサージ企画」でした。 5分間の短い時間でしたが、会員様から「もっとやって~」との声をいただきましたので恒例企画入りとなりそうです。 フィッチャで楽しく運動!ストレス解消!免疫アップ! いつも元気いっぱい!仲良しスタッフが皆さまの健康のお手伝いを致します! ちょっと興味があるけど、入りづらいなぁ~という方ぜひスタッフにお声がけください! 無料で体験レッスンできますよー! スタッフ一同心よりお待ちしております。



・デイホーム孫の手・前橋南 ノンアル&お好み焼き

夏の暑さを吹き飛ばす、ノンアル企画を開催しました。ビール気分を味わいながら、焼き立てのお好み焼きを堪能しました。




・コロナウィルス感染防止対策

孫の手では、コロナウィルス感染防止を呼び掛けるポスターを孫の手の全事業所にて掲示し、職員とご利用者様で力をあわせてコロナウィルスに感染しないように日々注意しています。 又施設内の消毒、手洗い、マスクの着用、三密にならないよう徹底し職員一同、ご利用者様に安心してお過ごしいただけるよう努力しています。

・人生の奥座敷孫の手 七夕飾り

七夕に願いを…☆彡
奥座敷駐車場より笹を一本頂き、七夕飾りを行いました。
早めに飾ることができ、長く干渉することが出来ました。
入居者様の色々な願い事、お寿司が食べたい、健康について、コロナについて…皆さまの願い事が一つでも多く叶いますように、星に願いを込めました。




・デイホーム孫の手・いいづか ハンドマッサージ

ハンドマッサージ・・・6/5、6/15
足湯・・・6/4、6/17、6/23、6/29
陶芸・・・6/3、6/16
手芸・・・6/6、6/9、6/18
ハンドマッサージが大好評‼女性だけでなく男性のご利用者様からも「気持ちいいもんだ」「生まれて初めてやってもらった!」と、
喜びの声を頂きました。





・ショートステイ孫の手・かさかけ 避難訓練

令和2年6月18日、笠懸事業所内で年2回の避難訓練を実施致しました。 今回は5月に予定していましたが新型コロナウイルス感染予防の為みどり市消防と相談し1ヵ月遅れで6月18日に実施しました。 利用者様ご協力のお陰でスムーズに避難が行えました。





・孫の手倶楽部 2019年の活動
・孫の手倶楽部 2018年の活動
・孫の手倶楽部 2017年の活動
・孫の手倶楽部 2016年の活動
・孫の手倶楽部 2015年の活動
・孫の手倶楽部 2014年の活動
・孫の手倶楽部 2013年の活動
・孫の手倶楽部 2012年の活動
・孫の手倶楽部 2011年の活動